
こんにちは!芒種のエッセイのバトンを受け取ったまぁちゃんです。
芒種は、稲などの種を蒔く時節のこと。今では田に苗を植える時期はもう少し早くなっていますが、実りを願う初夏の節目です。
梅雨を迎えるこの季節、紫陽花が色づき始め、ホタルが飛び交う季節が近づく頃です。

突然ですがウェルネスという言葉に、どんなイメージを感じますか?
私にとってのウェルネスをイメージする時、ごはん、ソトアソビ、お昼寝、旅…そんな言葉を連想します。これ全部自分が好きなものや心地のいいものなんです。
私たちのプログラムは、そんないろんな「心地いい」を感じたり、発見したりして、日々の生活がちょっとご機嫌になりますように、と思って考えています。


さて、私ごとですが、つい数ヶ月前にわが家にやってきたムスメにより、その心地のいいものに、「ムスメのニオイ」が仲間入り。そのムスメと過ごしていると時間が溶けていく、謎現象に悩まされている今日この頃です。

そしてまさにいまのムスメは、自分の始まったばかりの人生に「タネを蒔く」、芒種のときを生きています。
昨日にはできなかったことが、今日はできるようになり、昨日はわからなかったことを、次の日には理解する。いろんなものをさわって、口に入れて、お気に入りのもの、そうでないものと区別しているムスメ。
そんなムスメ自身の人生の種まきに、親の私ができることは、ほんのちょこっと。でもよく食べよく遊びよく休むがモットーのわが家の一員になったからには、自然とのふれあいやおいしいご飯を食べることはムスメの宿命。
そのわが家のスタイルが、ムスメの人生のどこかで花開き、ムスメの人生のウェルネスにちょっとでもつながればいいなーと思っています。

もう一つここ最近で加わった、私自身の心地いいものが2つあります。
1つはサイクリング。自然の中を風を感じながら自分のペースで走って、走り終わったら温泉で汗を流す。
もう1つは、野菜のおいしさ。どちらも自転車趣味人でお野菜大好き人間の夫の影響で出会ったものたちです。
こんな風に今からでも人生をさらに楽しくご機嫌にするタネは蒔けるらしい、ということで、エッセイのバトンを次に渡したいと思います。

次回6月21日「夏至」のバトンは、コロスケが受け取ります。お楽しみに!